今すぐできる!失恋後のホルモンバランスを整える10の方法

【2分で完了】オーネットの無料結婚力診断で結婚力をチェックしよう

失恋後の「気分が落ち込む」「眠れない」「イライラする」といった症状に悩まされていませんか?

それらの症状は、失恋のストレスによるホルモンバランスの乱れが原因かもしれません。

そこで今回は、今すぐできるホルモンバランスを整える効果的な方法をご紹介します。

ホルモンバランスを整えて失恋のつらさとサヨナラしましょう!

失恋するとホルモンバランスが崩れるって本当?

失恋するとホルモンバランスが崩れるって本当?

失恋すると、「気分が落ち込んで何もやる気が起きない」「眠れなくなった」「相手への怒りが収まらない」といった症状に悩まされる人がたくさんいます。

ストレス学説の第一人者であるハンス・セリエ博士は、精神的なストレスがホルモン分泌の役目を持つ「交感神経」と「副交感神経」のバランスを崩すと指摘しています。

九州栄養福祉大学・東筑紫短期大学 中村 吉男 「ストレス反応とストレスコントロール 」

ホルモンバランスの乱れは、うつ病や自律神経失調症などの病気を引き起こす可能性があるので、早めの対処が必要です。

失恋がしんどいのは3つの「幸せホルモン」の不足が原因

失恋がしんどいのは3つの「幸せホルモン」の不足が原因

失恋を経験した人の中には「どうして失恋するとこんなにしんどいの?」と不思議に思う人もいるでしょう。

もちろん、大好きな人との別れは悲しいものです。

相手への未練や嫉妬も大きな要因ですが、ここでは科学的な原因について解説します。

失恋すると「ドーパミン」「セロトニン」「オキシトシン」といった「幸せホルモン」と呼ばれる3つのホルモンが不足してしまうのです。

幸せホルモンは、人間の「好き」という感情や「楽しい」「幸せ」といったポジティブな感情を引き出してくれます。

それでは、幸せホルモンが不足すると、具体的にどんな症状が現れるのか、それぞれ見ていきましょう。

失恋したら死にたくなるのはどうして?苦痛を解放させる15のポイント

ドーパミン:不足するとうつ状態に

ドーパミンは「やる気ホルモン」とも呼ばれ、主に「やる気」や「快楽」などの感覚を引き出すホルモンです。

うつ病患者やストレス状態にいる人は、このドーパミンが不足しがちのため、無気力になったりひどく落ち込んだりといった症状が現れます。

「やらなきゃいけないことがあるのに、全然手がつかない…」という場合は、ドーパミンが不足しているのかもしれません。

ただし、ドーパミンは過剰に摂取しすぎると依存症や幻覚・妄想を引き起こす可能性があるので、程度な分泌が理想とされます。

失恋でうつ病になった!症状のチェックと克服方法

セロトニン:不足するとイライラする

セロトニンは、主に「幸福感」や感情のコントロールをつかさどるホルモンです。

セロトニンが正常に分泌されると、幸せな気分になったり、前向きな気持ちになったりという効果があります。

しかし、不足すると感情がコントロールできずにイライラしたり、悲観的になったりという症状が現れるのです。

ドーパミン同様、うつ病患者やストレス状態にある人には不足しがちなホルモンでもあります。

オキシトシン:不足すると体調を崩しやすくなる

オキシトシンは、「愛情」や「信頼」といった幸せな感情を引き出すホルモンです。

そのほか、不安や緊張といったネガティブな感情を抑制したり、免疫力を高めたり、さらに記憶力を向上させたりといったうれしい効果もあります。

しかし不足すると、「もう誰も信じられない…」というネガティブな感情や、免疫力の低下による体調不良などを引き起こします。

つまり、オキシトシンは心理的な影響のほか、肌荒れや免疫力など身体的な影響をも与える役割を持っているです。

失恋による体調不良のよくある症状!簡単なストレス解消法を紹介

こんなに簡単?失恋後のホルモンバランスを整える方法!

こんなに簡単?失恋後のホルモンバランスを整える方法!

失恋のつらさは気持ちで乗り切れるものではありません。

失恋から立ち直るにはまず、ホルモンバランスを整えて心身を健康にすることが最優先です。

ここでは、ホルモンバランスを整える効果的な方法を5つご紹介します。

①動物と触れ合う

動物と触れ合うと、幸せホルモンであるオキシトシンが分泌されます。

オキシトシンは母が子に母乳を与えるときや、家族や恋人とのスキンシップによって多く分泌されるホルモンで、「愛着」を形成する上で欠かせない要素です。

しかし、人間同士だけでなく人間と動物間の触れ合いにおいてもオキシトシンは分泌されます。

つまり、動物との触れ合いは人間同士の触れ合いと同じぐらいに「安心感」や「幸福感」を与えてくれるのです。

恋人と別れて人肌寂しいときは、自分のペットと触れ合ったり、猫カフェに行ったりして気分を和らげてみましょう。

②ホルモンバランスを整える食材を食べる

ホルモンバランスを整えるには、十分な睡眠や規則正しい生活も必要ですが、食べ物選びも重要です!

セロトニンを作る成分「トリプトファン」を多く含んでいるバナナや納豆、イライラや睡眠不足を解消してくれる効果のあるアーモンドやダークチョコレートなど、ホルモンバランスを整えてくれる効果のある食べ物を摂りましょう。

※おすすすめ書籍はこちら→「女性ホルモンを整えるキレイごはん」

③好きなアイドルの動画を観る

好きな相手の写真を見たり、好きな人とスキンシップを取ると、オキシトシンが分泌されます。

しかし、失恋中は好きな相手に触れることはできませんよねできませんよね。

そんな時は、好きなアイドルの写真を見たり、動画を観たりするのがおすすめです!

「好き」という気持ちがあれば、たとえ相手がアイドルであってもオキシトシンは分泌されます。

ファンイベントや握手会などに行ってみてもいいですね。

ちなみに、アニメキャラクターや妄想といった選択でもOKです。

しかし、「失恋したらアイドルの沼にハマって抜け出せなくなった…」という人もいるので、適度な距離感を保って娯楽として楽しみましょう!

【何もする気が起きない・・・】辛い失恋から立ち直る方法<考え方・行動編>

④アロマを焚く

アロマの香りは心身をリラックスさせたり、ホルモンバランスを整えたりする効果があります。

アロマの香りは鼻を伝って、脳の視床下部という部分を刺激します。

視床下部とは、ホルモン分泌や自律神経をコントロールする役割を持つ部分です。

ここが刺激されることで、不安や緊張がほぐれたり、睡眠不足が解消されたりといったうれしい効果が表れます。

自宅でアロマを焚く、もしくはアロママッサージに通うなどして心と体をリラックスさせましょう!

※人気のアロマオイルは通販サイト「ナチュラスサイコス」で買えます!

⑤ヨガを始める

ヨガは子宮の調子を整え、「エストロゲン」「プロゲステロン」などの女性ホルモンの分泌をコントロールする効果があります。

自律神経も整い、結果的に心身のホルモンバランスも安定するのです。

さらに、ヨガのプログラムに含まれている「瞑想」には、ストレスホルモンである「コルチゾール」を低下させる効果があり、前向きで強いメンタルも手に入りますよ!

※失恋後にヨガを始める効果の詳細はこちら→「失恋にヨガが効果的な理由5つ!自宅or教室どっちがおすすめ?」

⑥人にマッサージをしてあげる

マッサージを受けるほうが効果がありそうだと思われますが、実はマッサージをしてあげるほうがオキシトシンが多く分泌されるのです。

オキシトシンはスキンシップだけでなく、誰かに親切な態度をとることで分泌されます。

つまり、「誰かのためにマッサージをする」という行為は、相手だけでなく自分も幸せにする効果があるのです。

失恋直後に誰かを思いやることは難しいかもしれませんが、少し元気が出たら家族や友人にマッサージをしてあげましょう。

⑦ハーブティーを飲む

多くのハーブティーには、ホルモンバランスを整える効果があります。

佐々木薫「症状別でわかりやすい!はじめてのハーブティーの教科書」(PHPビジュアル実用BOOKS)

古代のヨーロッパでは、妊婦や出産後の女性の精神的なストレスを緩和し、女性ホルモンを安定させるといった目的でよく飲まれていました。

ハーブティーには、イライラや不安、緊張、気分の落ち込みなどの症状を和らげてくれる効果があります。

そのため、失恋のストレス改善以外にも、月経前症候群や更年期障害の改善策としても使用されています。

ホルモンバランスやうつ症状を改善する場合は、以下のハーブティーがおすすめです。

・カモミール

・セントジョーンズワート

・ペパーミント

・チェストツリー

・パッションフラワー

・ローズヒップ

・ラズベリーリーフ

ぜひ、お気に入りのブレンドを探してみてくださいね!

※人気のハーブティーはハーブティー専門店「ナチュラル ハーブ ブルームーン」で買えます!

⑧好きな音楽を聴く

ヒーリング系の音楽は、ストレスホルモンであるコルチゾールを軽減させる効果があり、うつ状態の改善にも役立ちます。

名古屋大学 放送大学 富山大学 中嶋麻菜ほか「音楽のストレス解消効果について――心理的指標および生理的ストレス指標による検討―― 」

また、好きな音楽を聴くと幸せホルモンのドーパミンがたくさん分泌されるので、テンションを上げたり、やる気を引き出したりしたいときにはおすすめです。

※ヒーリング系の音楽を聴くなら「amazon music unlimited」

⑨ガムを噛む

スポーツ選手がガムを噛みながら練習をする姿を見たことはありませんか?

実は、ガムを噛むとセロトニンがたくさん分泌されるのです。

セロトニンは、同じ運動を何度も繰り返すことで分泌されるホルモンのため、ガムを一定時間噛むことでセロトニンが増加します。

その結果、不安や緊張といった憂鬱な気分が和らぐのです。

文京学院大学 東條友里恵ほか「課題遂行に対するガム咀嚼タイミングが心理・生理反応および課題成績に与える影響」

⑩漢方薬を試す

不眠やうつ状態といった症状がどうしても改善されない場合は、漢方薬も試してみましょう。

漢方薬は、生理不順や月経前症候群、更年期障害のほか、肩こりや冷え性などの症状を改善させる効果があります。

ドラックストアや通販でも手に入れることはできますが、個人の症状にあわせた漢方を処方してくれる漢方専門のクリニックや漢方薬局のほうがおすすめです。

失恋したら「幸せホルモン」を出して新たな一歩を踏み出そう

失恋したら「幸せホルモン」を出して新たな一歩を踏み出そう

「失恋は気の持ちよう」という意見もありますが、人によってはどうしようもなく落ち込んでしまう場合もあります。

どうしても気持ちが上がらないときは、ホルモンバランスを整え、そして幸せホルモンをたくさん作って憂鬱な気分から脱出しましょう!

参考文献:日本学術振興会 加藤司「失恋ス ト レスコー ビングと精神的健康との関連性の検証」

日本内科学会雑誌第102巻第1号 浅川明弘ほか「Ⅰ.FGIDの基本的知識 2.心身医学的側面(ストレスとホルモンはどうかかわるか)」

筑波大学 山田一夫「ストレスによる脳への影響」

有田秀穂「脳からストレスを消す技術 セロトニンと涙が人生を変える」(サンマーク出版)

医療法人 福寿会 梅田診療所「うめしん」

【2分で完了】オーネットの無料結婚力診断で結婚力をチェックしよう

フォローする

 

【恋愛相談】悩みを本気で相談したい人のための占いサービス5選

【保存版】本気で彼氏・パートナーを探せる!女性向けマッチングアプリ11選

【完全版】出会えると評判!男性向けマッチングアプリ11選