失恋して吐き気がひどい…それは体からのSOS信号です

失恋後の吐き気…それは体からのSOSなのかも?
失恋して吐き気が出るのは「ストレス」が原因

失恋後の吐き気はストレスが原因
失恋して吐き気がひどいときに今すぐできる対処法6つ

失恋後の吐き気を何とかするにはどうすればいい?
①吐き気を感じたら深呼吸を意識
失恋による吐き気はストレスが原因です。 ストレスを感じると呼吸は浅く、早くなり、酸素の摂取量が低下します。 すると脳は酸素不足に陥ってしまい、さらに吐き気が悪化してしまいます。 吐き気を感じたら、まずは大きく深呼吸をしてみましょう。 深呼吸をすると心が落ち着いてストレスが緩和されますし、酸素が十分に取り込まれるので吐き気を和らげることができます。 実際筆者も何回かやってみたことがあるのですが、本当に深呼吸は落ち着きます。 あ、イライラしてるな、落ち込みそうだな、焦りそうだな、ていうときにやってみると、本当に気持ちが落ち着くのでぜひやってみてください。②吐き気でつらいときは無理せず横になる
吐き気があってつらいという場合は、無理せず横になるのも大切です。 失恋からくる吐き気の場合は心因性の吐き気なので、横になって安静にしていれば落ち着くことが多いんです。 吐き気をはじめとする体調不良は「休め」という体からのサインですから、それに従っておとなしく休むべきでしょう。 胃や腸の形的にも、横になったほうが楽になります。 特に吐き気が強い時は、「シムスの体位」という横向きの姿勢になる方が楽になることが多いです。 抱き枕を使うのも気持ちいいのでおすすめです。 眠れたら寝ちゃった方が楽になりますよ。③吐き気で食べられないときは無理に食べない
吐き気があって食べられないときは無理に食べなくて大丈夫です。 失恋からくる吐き気でも、胃や腸の働きがおかしくなっているので、何かを食べると実際に吐いてしまうことがあるためです。 吐いてしまうと体力も落ちてしまいますしね。 ただ食べない期間が長引くと体力がなくなってしまい回復が遅れるので、食べられそうなら少しでも食べたほうがいいですよ。 水分が多く栄養のあるスープや味噌汁がおすすめですが、ゼリー飲料などでもかまいません。 吐き気が少しおさまってから食べるか、よく冷ましてから食べるのがおすすめです。④吐き気があっても水分はとるようにする
吐き気がどんなに強くても、水分だけはなるべくとるようにしてください。 吐き気があるからといって水分もとらないでいると、血管が収縮して頭痛が起きたり、便秘になったりとさらに体調が悪化してしまいます。 失恋からくる心因性の吐き気では、水分をとっても吐くという事態にはあまりならないので水分補給に関してはそこまで心配しなくても大丈夫ですよ。 (もし水分をとっても吐くような状態になってしまったら病院で点滴を打ってもらうべきです) 注意点としては、利尿作用のあるものを大量に摂取するのは避けるというものがあります。 コーヒーや紅茶、アルコールは利尿作用があるのでむしろ脱水状態を促進します。 お茶、水、スープ、味噌汁などがベストです。 絶食状態の場合は経口補水液もよいでしょう。 一気に飲むと吐き気も出てくるので、少しずつなめるように飲んでくださいね。⑤お腹を中心に体を温める
吐き気を感じて食欲が出ないという場合は、お腹中心に体を温めると少し症状が和らぎます。 体を温めると血流が回復し、胃や腸の働きが元に戻りやすくなるためです。 何よりお腹を温めるとぽかぽかとして気持ちいいんですよ。 筆者は調子の悪い時にお腹を温めると、ぽかぽかとした温かさが心もほぐしてくれる気がしています。 胃痛や腹痛といった症状が出ている場合にもお腹を温めるのはおすすめです。⑥吐き気がひどいときは薬や通院も検討する
吐き気があまりにひどいという場合は、薬を飲んだり病院に行ったりすることも検討しましょう。 吐き気止めの薬を買うときは、自己判断で買うのではなく、医師や薬剤師に相談して買う方がよいでしょう。 薬に頼りきりになるとそれはそれで弊害が出る可能性があるのですが、どうしてもつらいときは薬があると思うだけで気持ちが楽になることはあります。 お守り代わりに持っておくと安心ですね。 薬を飲んでもよくならないというときは、ちょっと怖いかもしれませんがお医者さんに行くのも一つの手です。 明らかにストレスだとわかっているのなら心療内科に行ってみましょう。 早めに受診したほうが回復も早くなるので、あまり我慢しすぎない方がいいですよ。失恋後の吐き気が続くようなら…根本解決と回復のためにすべきこと3つ

失恋の吐き気が続くなら…根本原因にも向き合おう
①失恋のストレスと一度しっかり向き合う
失恋後、いつまでも吐き気がおさまらないというのは、失恋で受けたストレスが解消されていないということを示しています。 つまるところ消化不良を起こしてしまっているんですね。 失恋して感じたことや考えたことにふたをして見ないようにしていませんか? もしくは同じことをずっとぐるぐる考え続けてはいないでしょうか。 このような行動をとっていても、時間が経てば吐き気も失恋の痛手もおそらく多少はよくなります。 ですが少しでも早く回復したいと思うのならば、一度しっかりと失恋という事実に向き合い、自分の中で消化しきらねばなりません。 1人で向き合っていてもたいていの場合は袋小路に入ってしまいますから、友人などに相談したり、ブログや小説、漫画などを見たり読んだりして新たな視点を獲得する必要があります。 カウンセリングを受けたり、ネットの恋愛相談に相談してみたりと、客観性を持つ第三者に相談するのもおすすめですよ。②散歩など外に出て社会とかかわるようにする
失恋からくる吐き気は、自分1人でいるとさらにひどくなります。 室内で家にこもっていると刺激がないので、同じことばかり考えてしまい、ストレスが悪化しやすいためです。 気分転換するためにも、なるべく外に出て社会とかかわるようにしてください。 ただ散歩するだけ、外の空気を吸うだけでも、意外に気分転換できるのでおすすめです。 買い物をする、友人と電話をする、映画を見る、スポーツをするといった行動も非常にいい気分転換になります。 新しく興味が出ることを見つけると、吐き気もおさまりやすくなりますよ。 失恋からの気持ちを切り替えに必要なことは「固定概念からの脱皮!」③食べやすいものを探す
吐き気があると食べられないとは思いますが、食べないとどんどん体が弱ってしまい、回復が遅くなってしまいます。 失恋による吐き気が続くようなら、回復するためにも食べられそうなものを少しずつ探してみましょう。 体が回復すると、心が回復するということもありえます。 まずは体の方をケアしてあげましょうね。 栄養に気を使うならスープや味噌汁などがいいですが、お菓子やゼリーでもかまいません。 意外とパンやクラッカーなど、乾いたものをかじるほうが吐き気を感じないことも多いので試してみてください。 一気に食べたり飲んだりすると胃腸がびっくりして受け付けないこともあるので、少しずつ食べましょう。失恋後の吐き気は体からのSOS

失恋後の吐き気は体からのSOS