既読スルーと未読スルーはどっちが嫌?みんなの意見

<既読スルーが不快と回答した人>
●意図的に無視している感じがイヤ
●嫌われているか不安になる
●無視されて悲しいしイライラする
<未読スルーが不快と回答した人>
●読む時間があるのに読まないのは悪意を感じる
●メッセージすら伝わっていないのは困る
●面倒くさがられていると感じる
どちらにも共通しているのは「意図的に無視された」と感じている点ですね。
つまり相手の心理を先読みして不快に感じているのです。
はたして、「先読みした相手の心理」は「本当の相手の心理」と一致しているのでしょうか?
※参考文献 相模女子大学/加藤由樹「既読無視と未読無視:LINE の既読表示機能に関する基礎調査」
付き合う前の男女が既読スルーする心理

付き合う前の女性が既読スルーする心理

①返信し忘れただけ
「既読」をつけるということは、あなたからの連絡に興味がある証拠です。 既読がついた後になかなか連絡が来なかったとしても、返信する意思はきっとあります。 ただ、返信する前に仕事や家事などの用事が入ってしまうと、うっかり返信し忘れてしまうことも。 この場合は「脈あり」ですので、焦らずに相手からの返信をじっくり待ってみましょう。②中身だけ確認して後で返すつもり
「あ!○○君からLINE来た!」と一度チェックしたものの、リサーチが必要な内容だったり、忙しかったりすると「後で返信しようかな」と判断するケースもあります。 半日~1日待てば、メッセージが返ってくる可能性が高いため、落ち着いて待ちましょう。③優先順位が低い
相手の女性は、あなたのメッセージは読んでいたとしても「急いで返す必要がない」と感じているのかもしれません。●「メッセージの内容」が急ぐ必要がない
●「あなたからのメッセージ」が急ぐ必要がない
どちらの可能性もあるため、相手とあなたの親密度を振り返って判断してみましょう。
④信頼している
もしも、相手の女性と毎日のようにLINEをしているか、すでに「友達」としてフランクな関係を築いているなら、返信がないのはあなたへの「信頼」の表れです。 「この人には気を遣わなくても大丈夫」と感じているため、ついつい返信が遅れてしまうのです。 ただ、異性として見られていない可能性もあるため、距離の縮め方には注意しましょう!⑤脈なしサイン
既読がついたまま1週間以上も放置された場合は、ほぼ脈なしと考えてよいでしょう。 相手はあなたからのメッセージを無視することで、「あなたに興味がありませんよ」とアピールしているのかもしれません。 既読がついてから1週間後に、再度メッセージを送っても返信がないときは、きっぱり諦めて次の恋に進んだ方が無難です…。※こちらの記事もチェック!
恋愛初心者の教科書!付き合う前の女性に既読スルーされる原因とは?
付き合う前の男性が既読スルーする心理

①そもそもSNSが苦手
男性の中にはLINEをはじめとするSNSが不得意な人もいます。 文章のやりとり自体が面倒と感じるため、あなたが嫌いというわけではありません。 事前に相手がSNSに対して苦手意識を持っていないか、さりげなく聞いておくとよいでしょう。②何て返信しようか考え中
恋愛経験が浅い男性の場合、あなたからのメッセージに「何て返せばいいだろう?」と考え込んでしまうケースも。 このタイプの男性は返信が遅くても、無視はしません。 相手のペースに合わせてゆっくり返事を待ちましょう。③LINEよりも電話派
男性の中では「LINEが好き」という意見もありますが、「電話は距離が縮まる気がする」「文章よりも相手の声が聴きたい」という意見も少なくありません。 相手からの返信が遅い場合、電話派なのに無理してLINEを続けてしまっているせいで疲れ始めているのかもしれません。 ある程度、相手の男性と距離が縮まっているなら、LINEだけでなく電話も取り入れてみてみましょう。④返さなくても「嫌われない自信」
TwitterやInstagramは更新するのにLINEの返信はいつも遅め、もしくは返信が遅いことを謝らない…という場合は要注意! 相手はあなたに「嫌われるはずがない」という自信があるようです。 遊び人の可能性もあるため、相手がどんな人間なのかを今のうちにしっかり見極めておきましょう。⑤あなたへの関心度は低め
既読をつけたまま1週間近く放置された場合は、あなたに関心がないサインと捉えてよいでしょう。 また、LINEをしても一言二言で会話が終わってしまうパターンも同じことがいえます。 その状態がずっと改善しないようなら、きっぱり諦めるのも一つの選択肢です。※こちらの記事もチェック!
既読スルー1週間ってぶっちゃけアリ?ナシ?相手別に心理をチェック
付き合う前の男女が未読スルーする心理

付き合う前の女性が未読スルーする心理

①駆け引きをしている
「すぐに返信せずにちょっと焦らす」というのは、恋愛における王道の駆け引きです。 相手の女性は、あなたからのメッセージに気付いているものの、あなたの関心を引くために、あえてメッセージを読んでいないのかもしれません。②ほかの通知で埋もれてしまっている
あなたのメッセージがほかのLINEの通知に埋もれてしまっているケースも非常に高いです。 相手が頻繁に友達や家族、会社の同僚とLINEのメッセージをやりとりしている場合は、あなたの通知に気付けず、結果的に放置する形になっていることも。 相手に悪気はないため、安易に脈なしと判断するのは危険ですよ!③「読んでいないこと」にしたい
既読をつけてしまったら「読んだこと」になっているため、「返信しなくてはならない」という心理が働きます。 しかし、未読にすれば「読んでいないこと」になっているため、返信できない「口実」が作れます。 つまり、自分を不利な立場にせずにメッセージをスルーさせるのは好都合のテクニックなんです。 この場合は、あなたへの誠実度は低いため、あまり相手からの好意は期待しない方がよいでしょう。④忙しくてメッセージを読んでいない
仕事でトラブルがあったり、プライベートが立て込んでいたりして、メッセージが読めていないのかもしれません。 「既読をつけたらすぐに返さなきゃいけないから、返信できないうちは既読をつけないようにしよう」とあなたを気遣っているケースもあります。 相手の忙しい時期や時間帯を避けてメッセージを送るようにしましょう。⑤好意がないことのアピール
相手にメッセージを読まれないまま何日間も放置をされたときは、意図的にあなたとの連絡を絶とうとしている証拠です。 好きな人の連絡を読まずに放置する人はなかなかいません。 残念ながら、相手はあなたに好意を抱いていない可能性が高いでしょう。付き合う前の男性が未読スルーする心理

①興味がない
相手の男性が何度もメッセージを無視するときは、あなたに興味がないのかもしれません。 実際に顔を合わせたときもそっけない、目を合わせないなどの態度が見られたら、その可能性はさらに高まります。②彼女がいる
相手の男性に彼女がいる場合は、ほかの異性からの連絡を絶とうとする傾向があります。 女友達や信頼できる同僚などは別です。 ただし、顔見知り程度の女性や、明らかに自分に好意がある女性に対しては一定の距離を置こうとします。③通知に気付かなかっただけ
LINEの通知設定によって、あなたからのメッセージが通知されないケースも考えられます。 もしくはメールやアプリなど、ほかの通知が同時刻に重なってしまい、ポップアップ通知自体が埋もれてしまう場合も。 急ぎのLINEなら、時間を置いてもう一度メッセージを送ってみましょう。④連絡頻度が合わずに困っている
あなたが毎日のようにメッセージを送っている場合は要注意! 相手はあまりLINEを頻繁にするタイプではないのかもしれません。 連絡頻度があまりにも多いと、メッセージを読む気すらなくなってしまうことも…。⑤LINEをする気分じゃない
仕事で失敗したときや、プライベートで落ち込むことがあったときは、なかなかLINEをする気にはなれませんよね。 いつもよりも返信が遅いときは、「何かあった?」と相手を気遣うメッセージを送ってみましょう。既読スルーと未読スルー、どっちが脈あり?

既読スルーと未読スルーの心理を読み解いて次の一手を考えよう!

●既読スルー=返信する意欲はある
●未読スルー=返信したいけどできない、もしくは返信しない口実
ただ、相手によって置かれている状況や考えていることは異なるもの。
あなたの好きな相手が「どんな状況にいて、どんな心理なのか」を読み解いて、次の一手を考えましょう。
※この記事を読んだ人におすすめの本
Miyabi(著)「脈あり」LINE!!4つのチェックポイント Kindle版