既読スルーを1週間する人は普通?非常識?

返信がないと不安になる 嫌われていると感じる 返信がないとイライラする 参考:相模女子大学/加藤由樹「既読無視と未読無視:LINE の既読表示機能に関する基礎調査」やはり、かなりマイナスな意見が多いようですね。 一方で「相手との関係性によって捉え方は変わる」という意見もあるため、一概にはいえません。 ※参考文献 相模女子大学/加藤由樹「既読無視と未読無視:LINE の既読表示機能に関する基礎調査」
相手別!1週間も既読スルーする人の心理

気になる女性が1週間も既読スルーする場合

仕事やプライベートでバタついている
相手は残業や持ち帰りの仕事に追われているのかもしれません。 もしくは、プライベートが忙しくあなたに連絡する時間がないのかも。 この場合「時間があるときに返そう」と思って、そのまま放置してしまった…というケースがほとんどです。 相手が最近忙しそうなそぶりを見せていたら、この理由が一番近いでしょう。うっかり忘れているだけ
完璧な人はいません。 人は誰しもミスをするものです。 相手の女性は、「あとで返事をしよう」と思ったものの、そのままうっかり忘れてしまったのではないでしょうか? ちょっと抜けている女性や、おっちょこちょいな女性なら、なおさらその可能性が高いです。あなたにその気がない
あなたが相手とそこまで親しくない中、1週間も連絡を無視された場合、残念ながら相手はあなたに好意がない可能性大! よっぽどの理由がない限り、好きな人の連絡を無視するなんてことはあり得ません。 ここから恋を成就させるには、相当な努力が必要です。 それでも片思いを実らせたい人は、今後の恋路が険しいことを覚悟しておかなければなりません。気になる男性が1週間も既読スルーする場合

そもそも連絡はマメなほうではない
男性の中には、「LINEを含むSNS全般が得意じゃない」という人が案外たくさんいます。 もちろん、連絡がマメな人もいますが、「文字を打つのが面倒」「文章よりも会って話したい」という意見も多め。 LINEは放置されても、実際に会うと積極的にアプローチしてくれるという男性なら、勝率はあります。 ただ「とりあえずキープしておこう」という思惑があるケースもあるため、相手の人となりをよくチェックしましょう。返さなくてもいい内容だと思っている
あなたからのメッセージが区切りのいい文章だったため、「既読を付けるだけでいいかな」と思っているのかしれません。 既読を「読んだよ!」というスタンプ代わりに捉えているのが要因でしょう。 普段からLINEでスタンプを使わない人によく見られる傾向です。文章をじっくり考えている
相手の男性があなたに好意を持っている場合、文章を考えすぎて最終的に送れなかったというケースも考えられます。 恋愛経験が少ない男性や、奥手な男性にありがちなケースですね。 実際に会ったときに照れている表情を見せたり、あなたが見ていないときに視線を送ってきたりする場合は、LINEの返事が遅くても気にしなくてもOKです。※こちらの記事もチェック!
恋愛初心者の教科書!付き合う前の女性に既読スルーされる原因とは?
彼女が1週間も既読スルーする場合

体調を崩している
同棲していない彼女がLINEを返してくれないときは、体調を崩しているのかもしれません。 あなたに連絡する気力がなく、とにかく身体がつらい状況なのかも。 もちろん、回復したら連絡が返ってくるはずです。 1週間も連絡がないなら、まだ本調子ではない可能性が高いでしょう。 あるいは、あなたからの心配のメッセージを待っている場合も。あなたに怒っている・不満がある
最近彼女と喧嘩したり、険悪なムードになったりしていませんか? もしそうなら、彼女があなたのメッセージを読んで放置するのは、あなたにマイナスな感情を抱いているからでしょう。 「怒ってるんだからね!」というアピールとも受け取れますね。 しかし、既読が付くのなら、まだ仲直りできる余地はあります。 返信が欲しい場合は、最近の彼女との関係性を見つめ直すことから始めてみましょう。あなたと距離を置こうと思っている
1週間もしくはそれ以上、彼女と連絡が取れないなら、彼女が本格的にあなたと距離を置こうとしているサインです。 最近の彼女に次のような異変があった場合は要注意!■Twitterにあなたへの不満とみられる文章を投稿
■Instagramで華やかな写真や「匂わせ写真」を投稿
■以前はあなたの言動を注意していたのに、最近は何も言わない
■やたらと「友達と遊ぶ」という理由でデートを断る
■あなたに触れようとしない
このような兆候があれば、危険度はかなり高め。
彼女はあなたとの自然消滅もしくは決別を願っているのかもしれません。
手遅れになる前に、一度彼女と話し合いましょう。
彼氏が1週間も既読スルーする場合

心を許しているから
彼氏があなたに連絡を返さないのは、心を許している証です。 「このぐらい返さなくても大丈夫だろう」「心はつながっているから安心」と、あなたとの信頼関係に相当な自信を持っているのでしょう。 「LINEが遅れたぐらいで嫌われないはず」と過信しているのかもしれませんね。 この傾向がある彼氏は、あなたに冷めているわけではないのでご安心を。 「付き合っているからこその甘え」と捉えて、寛大に受け止めてあげましょう。LINEが面倒くさいと思っている
単純にLINEが面倒くさいと感じているケースも考えられます。 彼女からのLINEの内容が、返信しにくい場合によく見られます。 例えば、次のような内容のLINEは、彼氏が「面倒くさい」と感じる危険が!■今日○○に行った~など、個人的すぎる話題
■好きなアイドルの写真を送る
■彼氏の話を掘り下げずに一方的に会話をする
■洋服やメイクなど、男性が不得意な会話
上記に当てはまったら、今後は相手が答えやすいような共通の話題を振ってみましょう。
友達や同僚の方を優先しているから
男性の中には、恋人とある程度の絆ができたら、友達や同僚を優先するようになる人もいます。 それは、彼女との間に「友達や同僚を優先しても壊れないぐらいの絆」があると確信しているからです。 密な関係の「彼女=内側」よりも、浅い関係の「友達・同僚=外側」を優先して、バランスを保とうとしている可能性もありますね。※こちらの記事もチェック!
【男女別】既読スルーの脈あり&脈なしを見極めるポイント!
友達が1週間も既読スルーする場合

あなたを信頼している
先述したことと同じ内容になりますが、人は気の許せる間柄だと、ついつい返信をサボってしまいがちです。 お互いの本来の性格をしっかり分かっているため、変に気を遣ったり、好かれようと努力したりする必要がないのです。 ただ、少しやっかいなのが、連絡を放置しがちな人は「相手も同じように思っているはず」と思い込んでいることです。 イヤなときはイヤと伝える勇気も必要です。あなたよりも他の友達を優先している
グループLINEには出没するのに、個人LINEは返してくれない。 その場合、相手はあなた個人よりも、グループ全体もしくはほかの友達を優先しているのでしょう。 グループの人気者や友達が多い人にありがちな傾向です。環境の変化で心の距離ができてしまった
時々会うけど、最近は会えていないし、LINEしても反応が遅い…という場合、あなたから心が離れているのかもしれませんね。 学校の卒業や転職、結婚や出産など、生活スタイルが変わると、当然人付き合いにも変化が現れます。 これまで「気が合う」と思っていた人とも疎遠になることも。 寂しい気持ちはあると思いますが、なるべく無理に関わろうとせず、相手の出方をうかがった方が無難でしょう。既読スルーが1週間以上も続いた場合の対処法!

連投はNG!相手を尊重して待とう
返事がないからと言って「何で返事しないの?」「何か気に障った?」と続けてLINEするのはNGです。 相手から「せっかちな人」「相手の都合も考えられないの?」と思われてしまいます。 せめて1週間は我慢して、しばらく経った後にメッセージを送ってみましょう。 ただ、相手が恋人で、なおかつ喧嘩もしていないまま急に連絡が途切れたというときは別です。 体調不良もしくは何らかのトラブルに巻き込まれているとも考えられます。 「大丈夫?」など心配するような優しい言葉をかけて、様子をうかがいましょう。用事を付けて連絡する
「そういえば、○○の件だけど…」「お願いがあるんだけどさ」と用事を付けて連絡するのもありです。 急かしている印象にもなりませんし、しっかりとした内容があった方が、相手も答えやすいでしょう。 ただし、「どうして長らく連絡くれなかったの?」と問い詰めるのは厳禁です。 とにかく今まで通り接して、フランクな雰囲気を出しましょう。 相手も安心して気軽にLINEをしてくれるかもしれません。以前と全く関係のない話題を振る
恋人との喧嘩はさておき、気になる人や友達に関しては、「仕切り直し」が肝心です。 相手が食いつきそうな趣味の話題や、相手が知りたがっていた情報などのメッセージを送ることで、会話が広がりやすくなります。 相手も既読スルーしてしまったことへの罪悪感を抱くこともありません。 あなたと関係を続けていきたいのなら、必ず答えてくれるでしょう。既読スルーが1週間続いても焦らず冷静に対応しよう!
