2020年最新版!女性歌手が歌う失恋ソング名曲TOP20

電話占いならココナラ!新規登録で3,000円分のクーポン
失恋を乗り越える方法。 それは、失恋ソングを聴いて思いっきり泣くこと! 今回は、失恋女子の強い味方である女性歌手が歌う失恋ソングを20選ご紹介します! 泣ける系から明るい系、2020年の最新失恋ソングもまとめて解説するので、「いろんなジャンルの失恋ソングが聴きたい!」という人は、ぜひチェックしてみてくださいね。    

目次

泣ける!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5

泣ける!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5 失恋から立ち直る第一歩として、まずは思い切り泣ける失恋ソングを5つご紹介します!

泣ける!女性歌手が歌う失恋ソング①プラネタリウム(大塚愛)

大塚 愛 ai otsuka / プラネタリウム from AIO PIANO vol.1(2013.12.25 オーチャードホール)
失恋ソングの定番曲「プラネタリウム」は、2005年に発表された大塚愛のシングル曲です。 人気ドラマ「花より男子」の挿入歌として使用され、ミリオンヒットを記録しました。 好きな人に逢いたくても逢えないという、切ない恋心を歌った失恋ソングです。 「行きたいよ 君のところへ」 恋の儚さを花火で表現した、詩的な歌詞が美しい…。 夏のおわりに聴きたい名曲です。

泣ける!女性歌手が歌う失恋ソング②First Love(宇多田ヒカル)

宇多田ヒカル – First Love
宇多田ヒカルが1999年に発表したシングル曲。 別れた恋人を想い続ける女性の苦悩と再生を歌った失恋ソングです。 「今はまだ悲しいlove song」 「新しい歌 歌えるまで」 悲しいけど前を向きたい、でもやっぱり悲しい…。 そんな複雑な感情が伝わってくる、共感度抜群の名曲です。

泣ける!女性歌手が歌う失恋ソング③ハナミズキ(一青窈)

一青窈 – ハナミズキ
一青窈が2004年に発表したシングル曲。 CD発売から15年経った現在も、カラオケランキングで上位にランクインするほどの人気曲です。 「君と好きな人が 百年続きますように。」 愛する人との決別、そして相手の幸せを願うという歌詞に、底なしの愛情を感じます…。

泣ける!女性歌手が歌う失恋ソング④夢のうた(倖田來未)

倖田來未 夢のうた
倖田來未が2006年に発表したシングル曲。 恋人と別れ、理想と現実の狭間で揺れ動く女性の心情を歌っています。 「今も捨てられない 君のライターやタバコのかけら」 「君が帰ってくるような気がして」 未練が断ち切れないときに聴きたい失恋ソングです。

泣ける!女性歌手が歌う失恋ソング⑤Baby Don’t Cry(安室奈美恵)

安室奈美恵 Baby Don't Cry
安室奈美恵が2007年に発表したシングル曲。 孤独と不安を抱える人に向けた、応援ソングとなっています。 「そうだからBaby悲しまないで」 「考えてもわかんない時もあるって」 「愛が消えそうでも 一人にしないから」 力強い歌声と、生きる希望を与えてくれるに励まされます!

前向きで明るい!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5

前向きで明るい!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5 思いっきり泣いたあとは、元気になれる曲を聴いてみましょう! ここでは、女性歌手が歌う、前向きで明るい失恋ソングを5つご紹介します!

前向きで明るい!女性歌手が歌う失恋ソング①元気を出して(竹内まりや)

元気を出して – 竹内まりや
竹内まりやが1988年に発表したシングル曲。 1984年に自身が薬師丸ひろ子に提供した曲でもあり、本作はそのセルフカバーバージョンです。 失恋した人へ贈る、明るく前向きな応援歌となっています。 「チャンスは何度でも 訪れてくれるはず」 「彼だけが 男じゃないことに気付いて」 こんな人生でも悪くないかも!と前向きな気持ちにさせてくれる歌詞に注目!

前向きで明るい!女性歌手が歌う失恋ソング②Summer Time Gone(倉木麻衣)

Mai Kuraki Summer Time Gone
倉木麻衣が2010年に発表したシングル曲。 ひと夏の恋に破れた女性の悲しみと、恋心との決別を歌っています。 「Summer Time Gone 笑っちゃえばいい」 「Summer Time Gone あんなやつ」 「いつかきっと 後悔して言ってくるから」 あんなやつもう知らない!と吹っ切る勇気をくれるパワフルな失恋ソングです。

前向きで明るい!女性歌手が歌う失恋ソング③この闇を照らす光のむこうに(Anly+スキマスイッチ)

Anly+スキマスイッチ= 『この闇を照らす光のむこうに』Music Video
沖縄県出身のシンガーソングライターAnlyと、スキマスイッチによるコラボ曲。 2017年に発表され、松坂桃李主演のドラマ『視覚探偵 日暮旅人』の主題歌にも起用されました。 絶望のなかでも、希望は必ずあるというメッセージが込められた、感動の名曲です。 「やさしさとは「ゆるす」こと」 世界の残酷さや人の温かさをつづった壮大な歌詞には、「生きる意味」のヒントが隠されています。

前向きで明るい!女性歌手が歌う失恋ソング④大好きでした(erica)

erica – 「大好きでした」 PVフル
山梨県出身のシンガーソングライターericaが2015年に発表したシングル曲。 恋人と別れ、新たな人生を歩みだそうとする女性の決意を歌っています。 「ありがとう 大好きでした もっと素敵な私(ひと)になるね」 「二人出会った日々を今 誇りにしこれから進むよ」 叫ぶような力強い歌声と、前向きな歌詞に「私も前に進まなくちゃ!」と勇気づけられます。

前向きで明るい!女性歌手が歌う失恋ソング⑤人生は夢だらけ(椎名林檎)

椎名林檎 – 人生は夢だらけ
椎名林檎が2017年に発表したアルバム「逆輸入 ~航空局~」の収録曲。 人生のすばらしさを歌った、ヒットソングです。 「あの人に愛してもらえない今日を正面切って進もうにも難しいがしかし」 「実感したいです 喉元過ぎればほら酸いも甘いもどっちもおいしいと」 「これが人生 私の人生」 色んなことがあるけど人生の主役は私!と思えてくるポジティブな歌詞がステキ!

PVが可愛い!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5

PVが可愛い!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5 可愛いPVって、ついつい何度も見てしまいますよね。 ここでは、PVの世界観が可愛くてステキな、女性歌手の失恋ソングを5つご紹介します!

PVが可愛い!女性歌手が歌う失恋ソング①SSW(コレサワ)

コレサワ「SSW」【MUSIC VIDEO】
大阪府出身のシンガーソングライター、コレサワが2017年に発表した失恋ソング。 シンガーソングライターとして夢を叶えた女性が、かつての恋人を見返すという、パンチの効いた内容となっています。 「あたしはシンガーソングライター」 「君にフラれたくらいで 生きる意味なくしたりしないよ」 「全部ネタにするから」 失恋を忘れて自分の夢に突き進みたい!という勇気をくれる一曲です。

PVが可愛い!女性歌手が歌う失恋ソング②脳裏上のクラッカー(ずっと真夜中でいいのに。)

ずっと真夜中でいいのに。『脳裏上のクラッカー』MV
人気急上昇中の音楽ユニット、ずっと真夜中でいいのに。が2018年に発表したミニアルバム「正しい偽りからの起床」の収録曲。 好きな相手が隣にいない寂しさを歌った失恋ソングです。 「隣にいなくても いいよ いいの いいよって台詞を交わしたって」 「意味ないことも わかってる わかってる」 「わかってるから繋ぎ止めてよ」 相手にとって、自分は何だったんだろう? そんな悶々とした思いを爆発させた歌詞と、可愛らしいアニメーションに注目!

PVが可愛い!女性歌手が歌う失恋ソング③さよなら(西野カナ)

西野カナ 『さよなら』 Short ver.
西野カナが2013年に発表したシングル曲。 別れた恋人を愛し続ける女性の苦悩を歌っています。 「二人が描いていた あの日の未来が きっと叶いますように」 一途に相手を想う歌詞と、シックでクラシカルなPVの世界観に注目です!

PVが可愛い!女性歌手が歌う失恋ソング④アンブレラ(Tiara)

Tiara「アンブレラ」
静岡県出身のシンガーソングライター、Tiaraが2013年に発表したアルバム「Emotion」の収録曲。 雨の日にかつての恋人を想う女性の悲しみを歌っています。 「あなたが好きだったアンブレラ」 「させずに一人濡れる私」 「思い出は嘘つきだよね」 哀愁漂う歌声と、パステルカラーの傘が舞う美しいPVも要チェック!

PVが可愛い!女性歌手が歌う失恋ソング⑤タイムマシーン(Chara)

Chara 『タイムマシーン』
Charaが1997年に発表したシングル曲。 「タイムマシーンで過去に戻れたら…」と自暴自棄になる女性の不満を歌っています。 「愛することを大切にできないんじゃないの」 「あーぁ…バカばっかり」 何もかもがイヤ!というときに聴きたい失恋ソングです。 PVには、Charaの元夫である浅野忠信が出演しています。 退廃的な世界観と、美しい海辺の映像にも注目です!

2020年最新!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5

2019年最新!女性歌手が歌う失恋ソングTOP5 「あんまり知られていない最近の失恋ソングが聴きたい!」 そんな人のために、2020年にリリースされた、女性歌手が歌う失恋ソングを5つご紹介します!

2020年最新!女性歌手が歌う失恋ソング①わたしのはなし(kinoshita)

kinoshita『わたしのはなし』 MV
元NMB48の木下百花が「kinoshita」名義で発表したシングル曲。 恋愛の複雑さを歌った失恋ソングとなります。 「愛して愛されたり愛されて愛したり」 「全てが面倒だよ帰りたい」 何もかもがいや!というときにぴったりな一曲です。 PVで見せる、ガーリーでボーイッシュな木下百花の二面性に注目!

2020年最新!女性歌手が歌う失恋ソング②おちこぼれブルース(PEDRO)

PEDRO / おちこぼれブルース [DOG IN CLASSROOM TOUR FINAL] @ TSUTAYA O-EAST
パンクアイドルのBiSHのメンバーである、アユニ・Dのソロプロジェクト、PEDROによる失恋ソング。 いけないと思いつつも、恋の沼にハマる男性の心情を歌っています。 「おかしくなりそうだ それ以上優しくするなよ」 少年のような舌足らずな歌声と、アンニュイな雰囲気がクセになる一曲です。

2020年最新!女性歌手が歌う失恋ソング③失恋のあと(CHIHIRO)

CHIHIRO – 失恋のあと【Music Video】
福岡県出身のシンガーソングライター、CHIHIROによる失恋ソング。 別れた相手を嫌いになりきれないという、女性の葛藤を歌っています。 「失恋のあとは何をすればいいの?教えて」 「笑い方を教えてよ 忘れ方を教えてよ」 失恋したての心にグサッと突き刺さる、ストレートな歌詞に注目です!

2020年最新!女性歌手が歌う失恋ソング④Bloomin’(植田真梨恵)

植田真梨恵「Bloomin'」MV
福岡県出身のシンガーソングライター、植田真梨恵による失恋ソング。 桜が散る季節に、かつての想い人を思い出すという内容になっています。 「風吹く 寒い空を」 「君が春に変えてくれたよ」 「やがてまた会える時を待ちながら」 卒業シーズンに聴きたい、切ないバラードです。

2020年最新!女性歌手が歌う失恋ソング⑤幸せ(緑黄色社会)

緑黄色社会 『幸せ』
男女混合4人組バンド、緑黄色社会による失恋ソング。 未来の自分から過去の自分へのメッセージを送るという内容です。 「少し前の自分と話が出来るなら」 「必ずその手を離さないでと」 「口を滑らしてしまうと思う」 あのときこうしていれば…。 後悔に苦しんでいるときに聴きたい一曲です。

女性が歌う失恋ソングは失恋女子の必須サプリ!

女性が歌う失恋ソングは失恋女子の必須サプリ! 女性が歌う失恋ソングは、悲しみだけでなく強さやはかなさ、ドキッとするような生々しさを感じさせる奥深い世界観が魅力です。 失恋女子にとっては、つらいときに頼りになる必須サプリのようなもの。 今回ご紹介した失恋ソングを聴いて、失恋を乗り越えましょう! 失恋ソングをたくさん聴くなら、以下の音楽配信サービスがおすすめです。 ・【dヒッツ】 ・music.jp 上記のサイトを利用すれば、月額制で数万曲の失恋ソングや片思いソングが聞き放題となります。ぜひ利用してみてください! 未練タラタラ男子は必聴!男性アーティストが歌う失恋ソング20選 叶わぬ恋をしているときに聴きたい!ボカロの片思い&失恋ソング20選 歌詞がちょっと病み気味?ダークな洋楽の失恋ソング20選
電話占いならココナラ!新規登録で3,000円分のクーポン
 

【恋愛相談】悩みを本気で相談したい人のための占いサービス5選

【保存版】本気で彼氏・パートナーを探せる!女性向けマッチングアプリ11選

【完全版】出会えると評判!男性向けマッチングアプリ11選